[近畿地方] インストラクター


田中 希代子( たなか きよこ)
大阪府出身。京都府在住。公共・民間フィットネスクラブでの栄養カウンセリング、鍼灸接骨院での食セミナー講師、個人向け食ダイエットサポートの経験を持ち、現在は中学生サッカーチームの食サポートをしています。身体の機能を上げるシンプルな食アススタイルの食事をベースに、「選手が自発的に取り組み結果につながる!」そんなサポートを心がけています。食べる事を楽しみながら結果を出せる、を目指しています!!

高津 諭( たかつ さとし)
パーソナルトレーナーとして20年指導してきました。トレーニング指導と並行し、食事指導にも力を入れてきました。私自身も、ボディビル競技者として自ら体験した食事スタイルを皆さまひとりひとりに合わせた形でわかりやすくアドバイスしていきます。・身体を大きくしたい競技・身体を絞りたい競技・エネルギー消費が多く維持が必要な競技

中里 厚子( なかざと あつこ)
奈良県天理市でバレエ指導をしています。食アスリートシニアインストラクターとしての食事指導も含めバレエの正しい身体の使い方を通して踊る事の楽しさを知ってもらう!をモットーにしています。

仁木 みどり( にき みどり)
持っている力を100%発揮するためまだ未知の力を引き出すためにラグビーをしている息子から始まりましたアレルギーをお持ちの方も含めて実感あるサポートをさせて頂きます

松本 麻依子( まつもと まいこ)
チームサポートや食トレセミナーを中心に活動しています。定期的にベーシック、アドバンス講座も関西で開催しています。チームサポートは高校ラグビーと高校野球を担当していますのでお任せ下さい!頑張るアスリートを食で応援したい!

結城 めぐみ( ゆうき めぐみ)
食アススタイルで笑顔になる人を増やしたい!学生時代は陸上部、現在は一児の母。食べるを楽しく!アスリートや子育て中のみなさんを応援します。

吉地 惠( きちぢ めぐみ)
めぐちゃん指ヨガと食アス理論の融合で大きな成果をあげています。

小籔 暢良( こやぶ のぶよし)
食アス理論を中心に、栄養指導、運動指導で怪我をしない丈夫な身体づくり、ウエイトコントロールでは、栄養バランスをしっかり取り入れて選手の未来を考えたサポートを心掛けています。まずは、食トレセミナーで一生問の食育を体験してください。

嶋野 麻美( しまの あさみ)
ジュニア、シニア、シルバー向けに健康体操指導を行っております。健康な身体作りには、運動・睡眠なども大事ですが「食べる力」がとても重要です。「食べる力」を育て、いつまでも若々しく、健康に、笑顔で過ごせる身体作りを共に始めましょう。私が出逢うすべての方が健康でいきいきと輝けるよう。妻、母、トレーナーとして、皆様により近い目線で心を込めてサポートします。

岡田 あき子( おかだ あきこ)
フリーの管理栄養士として活動中。自身のマラソン経験も活かしつつ、多くのアスリートにパフォーマンスアップのための食事指導を行う。また、女性ならではの減量や体調管理も得意分野。料理教室やセミナーの開催、記事執筆なども行なっている。2001年からフルマラソンを始め、2002年大阪国際女子マラソンに初出場以来、現在も出場継続中。自己ベストは2013年12月防府読売マラソン2時間56分25秒