食アスリート ベーシック講座では、アスリートが明日から「実践できる食事理論」と「栄養を受け止める体の作り方」学ぶことができます。シンプルな理論なので、アスリート本人でも簡単に実践することが可能です。
アスリートのお母さん、チームの監督・コーチなどアスリートをサポートする方にも、実践していただきやすい内容です。
アスリートに必要な食の基本「食べる力」を知る
時間
半日プログラム
3時間(90分×2コマ)
受講料
一般8,800円(税込)
団体割引(10人以上7,700円(税込))
学生割引 6,600円(税込)
講師
食アスリート・ジュニアインストラクター
受講資格
中学生以上「食べる力」で心と身体を強くしたい人
講座受講で得られること
①食アスリートとして認定を受けられる
②「食べる力」を実践する
こんな方におすすめです
スポーツをする人本人
身体を大きくしたい人、スムーズに減量したい人、スタミナアップを図りたい人、筋力アップを目指す人、サプリメントに頼らず健康的な身体づくりをしたい人、その他スポーツを愛好する人
アスリートの食を支える人
日々の食事作り、食費の管理に奮闘するスポーツをする子どもを持つお母さん、アスリートの妻(彼女) ※食アスリート理論を活用すれば、少ない品数で食費を抑えてアスリートをサポートできます。
講座内容
<前半>
- はじめに
- 食を考える前に
- スポーツをするということ
- スポーツと食の関係
- 食チェックシートA・B
- 食べるということ(基本)
- アスリートにとっての食
- 食べる力が必要!
- 食べる力 =胃腸の力
- 食べる力を育てる連携プレー
- 食べる力の基本
- かむ力が「食べる力」を育てる
<後半>
- 振り返り
- 食べる力を育てる食べもの
- ごはんの力 ~組み合わせでアップ
- 食アス・スタイル:組合せ、役割分担
- 「バランス」と「食べる量」
- ごはんの量がポイント1〜3
- 補食〜基本の考え方、タイミング
- まとめ
この講座を受けることで、アスリートがどんな食べ物をどうやって、どんなタイミングで食べることでパフォーマンスを向上させられるかが理解できるようになるでしょう。
食アスリート・インストラクターが、減量、増量、スタミナアップ、筋力アップなど、あなたの目的に応じて、食べるべきもの、食べ方、食べる量などが実例に基づいてお伝えします。シンプルで分かりやすい内容なので、学んだ当日から実践することが可能です。
栄養学の専門用語を使わず、栄養の知識がなくてもご理解いただける内容です。アスリート本人はもちろん、お母さん、監督・コーチ、スポーツ愛好家の方にもご受講いただけます。
食アスリート ベーシック講座は日本全国で開催していますので、直近の開催場所、日時について、また開催のご依頼については、下記のフォームより協会へお申込みください。
食アスリート ベーシック講座最新開講案内
各地で開催されているベーシック講座は下記よりご確認いただけます!